黒松内名物「渋谷式かんじき」で冬のブナ林へ。
1月と2月の2回開催、雪質の違いが楽しめます。
=====================================
■開催日 : 第1回目 平成26年1月25日(土)〜26日(日)(1泊2日)
第2回目 平成26年2月15日(土)〜16日(日)(1泊2日)
■宿泊先 : 黒松内町 歌才自然の家
■料 金 : 大人=9,800円 小学生=5,000円 1泊2日3食・保険料・温泉入浴料込
■日 程
【第1日目】
13時〜17時 受付・チェックイン
☆14時00分〜16時00分 オプショナルプログラム かんじきレクチャー&ミニツアー
ブナセンターから自然の家までひと丘越えます。翌日の足慣らしに!
(オプション参加の方は13:50 自然の家 ホールに集合)
18時〜 お食事会 かんじきディナー (自然の家)
黒松内の冬の味覚が楽しめる特別メニュー&「四季のブナ林」スライドショー
※お食事後に黒松内温泉ぶなの森に送迎あり
【第2日目】
7時〜 朝食
8時30分〜 かんじきブナウォッチング(歌才ブナ林)
冬にしか見ることのできないブナの大木や動物の足跡に出会えます。
12時〜13時 歌才自然の家にて昼食・解散
解散後もクラフト体験や温泉でごゆっくりお過ごしいただけます。
昨年の様子
■持ち物
寒暖の調節のきく服装、長靴、オーバーズボン、スパッツ、着替え、タオル、飲み物
※「渋谷式かんじき」を貸し出しますが、愛用のスノーシュ―を持参してもOKです。
=====================================
≪お申込み・お問い合わせ≫ 歌才自然の家
フリーダイヤル (0120)023−142 ・ FAX (0136)72−3202
※お申込み・お問い合わせをいただいた方には、さらに詳しいご案内を郵送いたします。
※申込締切 ・・・ 1回目:1月23日(木) 、 2回目:2月13日(木)
※定員 ・・・ 各回30名
=====================================
主催:潟uナの里振興公社 歌才自然の家
協力:ブナセンター、渋谷倶楽部
=================================
毎年たくさんのご参加をいただく冬の大人気イベントが今年も開催決定!
春の新緑、夏の緑あふれるブナ林、秋の美しい黄葉に続き、
春を待つ冬のブナ林を、かんじきを履いて散策します。
かんじきを履くのが初めての方でも、1日目に足慣らしすることができます。
今のところ雪の少ない黒松内ですが、今年はどんな景色を楽しめるでしょうか。
ガイドさんの説明をききながら進みますので、興味のある方はぜひ御参加下さい!
故・渋谷吉尾爺が改良を重ねながら完成させた桑材のかんじき。
ひもでしばるだけの履きやすさと、軽くて丈夫で歩きやすいのが特徴です。